今回は、随分すっきりまとまりました。
スピーカー後ろの壁との距離等を見直し低域の量感、ステージの見通しがさらに良くなりました。
明日、アナログ関連の微調整が終わればレコードもばっちしになりますので
レコード、CD & SACD、ネットワーク、PC オーディオ
ホームシアターと、どのジャンルでも対応出来る様になっていますので、
これからオーディオ&シアターを始める方、システムのグレードアップを考えている方、
オーディオってどうなの?といったビギナーの皆様のお越しを
スタッフ一同、お待ちしております。
常時試聴可能機材
アンプ & プレーヤー
Accuphase DP-900, DC-901, C-3800, C-2420, A-46, A-200
LUXMAN D-06, PD-171, C-800f, M-800A, CL-38u, MQ88u
fandamental & soulnote LA-10, sd2.0, sa4,0, ss1.0
OCTAVE V-70SE LINN MAJIK LP12 TRIGON ADVANCE
MARANTZ NA-11S1 TRIODE TRV-EQ4SE, TR-MC1SE
スピーカー
Bowers & Wilkins 802SD Sonusfaber Guarneri EVOLUTION
ELAC FS-249BE ATC SCM40 SPENDOR A-9 etc...
AV アンプ
PIONEER SC-LX86, SC-LX56 MARANTZ NR1603
これ以外の機材で、店内に展示の無いものに関しては
試聴機の手配の取れるものが多数ありますので、お気軽にご相談下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿